中 山 連 山 ハ イ キ ン グ
 

山行報告書                  報告者 石田 輝夫      

山 名

中山連山

山行名

4月度例会ハイク 

ルート

(阪急)清荒神駅→清澄寺→中山寺奥ノ院→中山最高峰

→送電鉄塔→最明寺滝→山本駅(阪急)    

山行日

2012年4月15日(日)

天 候

晴れ

参加者

リーダー:石田 輝夫         サブリーダー:白波瀬 勇

男性: 弓仲・樋口・北村・坪田・園上・梅澤・金森(一般参加)                           合計:9名 


コースタイム

地名

時:分

地名

時:分

阪急

清荒神駅

 

 

最明寺滝

14:50

9:25

15:00

清荒神

清澄寺

9:50

阪急

山本駅

15:25

10:00

 

 

中山寺

奥の院

11:00

 

 

11:15

 

中山

最高峰

12:00

 

 

12:30

 

送電鉄塔

分岐

14:10

 

 

 

 

山行報告

好天に恵まれた15日、JR松井山手駅7時51分発に、全員9名2両目に乗車完了。

京橋、大阪駅経由、阪急梅田から宝塚線で清荒神駅へ。参道の沢山のお店は、半分ほどしか開いていない中を、20分程歩いて清澄寺到着。ソメイヨシノ満開で、本殿、拝殿を

それぞれが参拝祈願する。初めての人が多くて、大きなお寺で驚く。
 広場で準備体操をして中山寺奥の院を目指して登山開始。
 ミツバツツジも少し咲いていて、谷筋に沿って、

気分よく快調に進んで行く。一時間で中山寺奥の院到着。
 中山寺コースからの沢山の人で賑わっていました。
 小休止して山頂を目指す。中山最高峰(478m)は広場になっていて

眺望は良かったが、大団体がいて大変な混雑。バラバラに場所を確保して昼食を取る。

山頂からは3月末に登山した北摂の剣尾山も望め、地図の見方の勉強もする。

縦走下山路の送電鉄塔分岐からの下り、今日一番の難所、ほとんど垂直に切り立った

スリリングな岩。午後の下山路、時間的に一番事故確率が高い時だと、
皆で認識し合って、慎重にロープを補助に3点確保して下る。
雨天や降雨後は岩で滑って大変でしょうが。

程なく最明寺滝分岐到着、時間的に余裕があったので、滝見学へ、
 意外と水量も多くて、見事な滝で全員が大満足でした。
 30分程歩いて、阪急山本駅に到着し解散。

9名の少ない人数でしたので、まとまりもよく、それなりに変化もあり、
 眺望も楽しめ、心地よい疲労も残り、充実した六時間の中山連山ハイキングでした。

ヒヤリハット

なし

 

 感想文                                     坪田 宏                                  

                                 

 先週(4月8日)の市民登山に続き今日(415日)も天気に恵まれた例会になりました。

 指定の列車である同志社前発737分に乗り込んだ、京田辺、大住、松井山手各駅から
 メンバーが乗り込み参加者は男性ばかり
9名でした。

 京橋で乗り換え、大阪駅に下車。大阪駅が大改造されて以来始めてなので、
 様変わりに驚いた、梅田から阪急で清荒神駅に
9時半前に到着した。

 駅前で簡単なメンバー紹介とコース説明を受け出発、駅前の狭い商店街を通り清荒神清澄寺に参拝した、
 清荒神は火の神と台所の神様らしい。
 境内には参詣者も多く大きな地蔵菩薩に水を掛けてお参りし、池にいる鯉と満開の桜を見てお寺を後にし、
 参道再び戻り大林寺に向かい、大林寺の駐車場で準備運動を行った。

 雑木林の中を暫く歩く、道幅は広くよく整備され歩きやすかった。
 住宅地に近いせいかハイカーらしくない人に時々出会った。
 三つ葉つつじがそこかしこに咲いているのを見ながら約1時間の登りで、中山寺奥の院に
11時半頃到着した。
 ここは安産祈願の霊場とのことでメンバーから腹帯の話が出ていた。
 ガイドブックに名水があると記されていたが、「生水は飲めません」の注意書きがあるので飲むのはやめた。
 中山最高峰(
478m)には12時に到着、頂上は人が多く座る場所を探すに困った。
 山登りでの楽しみの一つは昼の弁当である、今日は筍ごはんに鮭の焼き物、定番の卵焼き、
 冷凍の弁当用おかずが
2点、それに旬の菜の花の辛し和え、今日もおいしく頂きました。
 12
時半の頂上を出発し尾根道を登りそして下り眺望の良いところでは大阪湾や阪神間の高層ビル、
 大阪国際空港が割と近くに見えた。 
 ガイドブックでは次の目標は送電鉄塔とあるので一番近くに見える鉄塔をめざし下っては登るが、
 最近は体重が増えたせいか登りがややきつい
一つ目の送電塔に到着したがまだ先が目標だと分りややがっかり、
 目標の送電塔に到着した、近くで見るとかなり高く見上げると首が痛くなる。
 ここから先の下りは岩場でロープが設置されている、普通のハイキングコースと思い来た人は戸惑うに違いない、
 そんな人の為に迂回路があるとガイドブックに書かれている。
 岩場を無事通過し少し行くと、雑木林の向こうには住宅が直ぐ近くに見えた、
 コースの近くまで、団地や住宅、ゴルフ場が迫っているのが残念である。
 約1時間の下りで最明寺滝の分岐に到着、時間もあるので滝を見るために横道にそれ
5分程で滝に到着、
 滝の高さは
15mぐらいで水量は豊富であった、岩の割れ目の奥には不動明王が祭られていた。
 滝を後にし、阪急山本駅には
15時半に到着、ここで解散となった。

今日も無事安全に楽しく山歩きができました、CL及びSL、参加者の皆さん有難うございました。

 
 
 
        清荒神門前                        谷筋を奥の院目指して                  ミツバツツジが少し咲いている尾根
 
 
                 中山寺奥の院                                        尾根にて
 
 
      中山最高峰での昼食(478m)                                          最明寺滝
 
           ミツバツツジ                           ミツバツツジ                    送電線鉄塔よりの岩場下り