剣 尾 山
 
山行報告書      京都田辺山友会    報告者  佐坂茂美

山 名

関西百名山 剣尾山

山行名

 例会

ルート

新田辺―行者口―登山口―行者堂―剣尾山―横尾山―能勢の郷―新田辺

山行日

2012年3月28日

天 候

晴れ時々小雨、アラレ

参加者

リーダー:佐坂茂美   サブリーダー:園上雅晴

男性:石田、石橋、金本、隅谷、西上(正)、西川、山口、弓仲

女性:上田、加藤、河野、徳田(幸)、堀、吉津

合計:16名

ルート概略図

 

                    

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

コースタイム

地名

時:分

地名

時:分

行者登山口

 

 

 

9:30

 

行者堂

10:07

 

 

 

 

剣尾山

11:20

 

 

12:00

 

横尾山

12:40

 

 

 

 

能勢の郷

14:05

 

 

 

 

山行報告

 マイクロバスに全員が乗車し高速道路に入った後、園上SLがコース説明等の概略説明。

 前回の大和葛城山山行ではバス車内で新教育部配属の部員による
 コンパスの使い方の説明をして頂き今回もコンパスを使うことを予定し各分岐点での緯度、
 経度の下調べし、バス車内で参加者に配布。 コンパス、地図は装備では必携ではあるが敢えて、
 参加者には事前に連絡をしたためか全員が持参していた。 
 

 行者口バス停で下車し広場を見つけ、準備体操を終え、玉泉寺を抜け登山口に入る。 
 登山道は若干の急登ではあったが、ゆっくりと着実に歩を進めペースを作る。 
 10分程行くとやがて磨崖仏・大日如来を刻んだ大日岩等の巨石に感嘆し行者堂を通過。
 少し荒れ気味の雑木林を進むと胎内くぐりの標識を見つけたが足場も悪く断念し行者山を抜け剣尾山を目指す。 

 時折、振り返り参加者の状況を確認するが、しんどそうな参加者は居ないようで安心しペースを守り、
 淡々と歩行を続ける。登山道も整備されており「道間違い」も起こりそうにない山行である。

 六地蔵を過ぎる登山道も緩やかなり、月峯寺跡では石垣跡、井戸跡などの石積みが残っていた。
 11時20分 剣尾山に到着。 
 ここでも巨石が散在していたが、山頂からは眺望もよく、山頂か望める色々な山の方向を示す標識もあり、
 私達が毎年登る愛宕山までは20kmの標識もある。 山頂で昼食を済ませ、いつもの如くの集合写真の撮影。
 少し冷えてきたなと感じると「あられ」がぱらついてきた。 ここで始めて皆のコンパスを合わせた。
 意外と楽しそうにやって頂いて一安心。 復路では先頭を園上さん依頼し、横尾山経由での下山開始。
 右手に大きな反射板あり、この地点から南西方向に向かう。 
 事前に調べた資料では分岐地点「道迷い」もあるとの事で、「鹿よけフェンス」沿いに進むようにとあったが、
 これもなんなくクリアし12時40分、横尾山に到着。

 その後も少しの岩峰を楽しみ、尾根筋を歩き14時05分、ゴールの能勢の郷に到着。
 マイクロバスに乗り込み京田辺へ向かう。

 小雨、あられ、晴天の気象もあり、少しの岩峰もありコンパス遊びもありと自然が楽しませてくれた山行でした。

 

 ヒヤリハット

 ありません

 
 

感想文
                                               上田美織

 今回も楽しい山行を有難うございます。

 佐坂さんと園上さんにまずはお礼申し上げます。

 帰りのバスで突然感想文を書くようにいわれ、何の準備もしておらず今回の山行を振り返りながら
 思いつくままにかきますので、間違っていたり思い違いがあればお許し下さい。

 昨秋の横山岳以来の山行で、★一つ7キロ余りの山行とはいえ少し不安に思いながら歩き始めました。

 リーダーの「ゆっくりいきますから」という言葉通りスローペースにして頂き息が上がることなく
 磨崖仏やおおきな岩の横をたどりながら楽しく歩けました。 
 蟻の戸渡りなどの修行の場は道から少し外れたところにあるので残念ながら今回は行きませんでしたが、
 それでも大きな岩の上から能勢の里を眼下にみたりして、それはのどかなハイキング気分で楽しいものでした。

 山上近くに六地蔵があったり月峯寺というお寺の跡があったりといかにも修行の場があったことを思わせる山でした。

 時間に充分な余裕があったので、佐坂さんによるコンパスの使い方の講座をして頂きました。 
 買って以来日の目を見なかったコンパスもやっと役に立つことが出来ました。
 頂上ではあられに降り寒い昼食休憩となりましたがあたご山20kmと書いた方向にうすい山影を見つけたり北攝丹波の 山々の墨絵のようなかさなりが見えて感動しました。 帰りは横尾山経由でちょっとした岩尾根もあり、
 また楽しかったです。

 園上さんの確実な案内のお陰で、二・三間違いそうな分岐点もきちんと降りられました。 
 2時半くらいには能勢の郷温泉に着くことができました。 
 割と寒い日で、冷えてしまってはいけないということで温泉には入らず帰りました。

  ヒヤリハットもなく無事4時頃には松井ヶ丘に着き楽しい一日を過ごせました。

 

以上

 
                   
                                  剣尾山山頂(784m)
 
     準備体操(行者山登山口)                   登山開始                      行者堂付近
 
                 巨岩の間を                                      行者堂前
 
                     六地蔵前                                   剣尾山山頂到着
                      
                                   横尾山を目指して尾根を