明神平にて                北村さん撮影


山行日
2009年2月7日(土)〜8日(日)
天候
晴れ
コース
2/7:新田辺6:30⇒9:40大峠⇒10:40高見山10:50⇒11:00昼食11:30⇒12:00大峠⇒13:00ふるさと村14:30⇒15:30和佐羅の滝⇒16:30ふるさと村⇒17:30やはた温泉入浴⇒2/8:ふるさと村7:20⇒駐車場7:50⇒登山口8:00⇒10:15明神平⇒11:15国見山(昼食)12:00⇒13:00明神平⇒14:30駐車場⇒15:00やはた温泉16:30⇒20:00新田辺
参加者
リーダー:山口  サブリーダー:北川
男性:秋月・金本・北村・佐坂・西上・樋口・三宅・村上
女性:加藤・岸田・西上・姫嶋・藤富・吉津・山口(一般)
合計:12名    

 

    山行報告  山口 博

 当初はテント泊とふるさと村での宿泊を予定して居ましたが、冬季はふるさと村のテント場が閉鎖で利用出来ないのでテント泊を取止めて全員ふるさと村に泊まる事にしました。車3台総勢17名で新田辺を6時30分に出発しました。当初予定した高見登山口からを変更して大峠には9時40分に到着しました。既に駐車場は10数台の車が駐車してお り、簡単に登れる高見山は樹氷を目当ての登山者に人気が有る様です。  

 小春日和の暖かくしかも南斜面の急な登りで直ぐに汗ばんで早々と衣服調整をしました。登山道には全く雪が無くて目当ての樹氷のかけら も無い。1時間で頂上に着きましたが北斜面に僅かに雪が有るだけで樹氷は全く無い。昨年登った時は頂上では体感気温マイナス10度位で、10cm位のえびの尻尾の写真を撮り直ぐに小屋に避難したのが嘘のよう です。頂上は人が多くて下山道の林の中で昼食にしました。下山道は沢山の団体のツアーの登山者が登ってきてしばしば立ち止まって道を譲り、大峠には12時に下山しま した。

 今日の宿のふるさと村には13時に着き、手続きを済ませて部屋に荷物を置いて、今宮業していない売店の前のテーブルで持参のぜんざいを作りました。受付で教えて貰った、和佐羅の滝を見に往復2時間のハイキング、明神平には毎年来ているがこの滝は初めてで落差40メートルの素晴らしい滝です。温泉に入り夕食はふるさと御膳の会席料理で後は談話室で9時まで持参のアルコールでの懇親会。

8日 6時30分に朝食して7時20分出発し駐車場には15分で到着しました。林道には雪が無くて 何時も見ている林道横の岩のツララも例年の半分ぐらいで明神平で樹氷が見られるだろうか。やっ と雪が出てきてアイゼンを装着する、登るにつれて雪も多くなりうっすらと霜氷が現れて後から歓声があがる。明神平は一面に素晴らしい樹氷だ。昨年のテント泊では大雪で国見山には登れなかっ たので、秋月さん北村さんはリベンジが出来て満足そうでした。                 

 雪は締まっていて靴も沈まないので先頭もラッセルが無くて快適な雪山登山を満喫できました。 高見山と違い国見山は登山者には一組に会っただけで山友会が独り占めで水無山に登り返して国見(1、418.7m)には1時間で到着しました。頂上は風も無くて暖かいので此処で昼食にしました。明神平に下山し尻滑りなどで暫らく遊んで14時30分に駐車場に着きました。

 帰りに「やはた温泉」で入浴し食堂で朝に頼んで置いたぜんざいを食べて解散しました。車を運転して頂きました北川さん 北村さん佐坂さん有り難う御座いました。

ひやりハット ありません





ふるさと村でぜんざい

 和佐羅の滝

明神平の登山道

 国見山の登山道の樹氷
「写真提供は山口さん」

 
       樹氷山行     藤富 慶子

 一日目の高見山は春山山行とみまがう陽気で樹氷どころか、大峠から頂上までの南斜面は雪も無し、この時期樹氷の無い高見山なんて想定外で、これじゃあ明日の明神平、国見山も期待薄かと、まあトレーニングでも良いかと・・・。  

 ところが明神平へは足が進むごとに、高度が上がるごとに見上げる山は白く明神滝の3分の一は氷付いています。明神平は白銀の世界で、辺りの木々は白い花が咲いているように樹氷をまとっています。国見山に向かうにつれ樹氷はいっそう発達している。唯、残念なことに海老のシッポもバナナもなく、カレイの縁側ぐらいでしょうか。昨年のこの時期の明神平でのテント泊では埋まってしまうほど恐怖を感じた雪だったとか、この際、贅沢は言うまい。それにしても昨日の高見山とはそう遠くないのにこの違い。

 今回のメンバーは、余程晴れ女、晴れ男のそろい踏みだったようで、空は抜けるような青い空と木々の真白い樹氷がなんとも美しい。時析の風に舞う樹氷は雪の上に落ち、キラキラと光っている。昔のやんちゃ坊主やおてんば娘はその面影をかいま見せて、そうでなかったこの身は感嘆の声を上げるのみです。(感嘆の声を上げすぎて感想文が回ってきた、以後もう少しおとなしくしょう)

 真っ白な世界も樹氷も初めてなわけではないが、花と同じで見るたびに嬉しい。この感性とこの感動が出来る心をこれからも持ち続けたいと、そして今こうして味わえることに感謝です。 下山時の明神平辺りはスノーボード遊びや何やらで、結構人が登ってきていたが、国見山へは めったに人に会わず、私たちの世界です。

 昨日の高見山は樹氷目当ての人人人・・・、陽気とで行楽地の様であった。そうそうその高見山下山途中で仲間のSさんに会った。私とは登りたい山の格の違いで、ここ長らくご一緒することがないだけにビックリ。暖かい(?)国からの留学生らしき二人と一緒であったから、樹氷案内のボランティアでもしてらっしやったのか。はるばる遠い国からのお二人には是非ともこの国の美しい一部を見て欲しかったと思った。

 ふもとに一泊と車山行は荷物は軽いし、その荷物もカッパもアイゼンも着用し、重さは身体に移行しただけなのに身も心も軽く感じての行動、下山してはお善哉を戴き(用意万端ありがとう ございました)、温泉で疲れを癒す。十二分に恩恵にあずかれた山行だった。時間に余裕を感じ、ふるさと村での宿泊は清潔だし食事は美味しいし安いしで言うことなしです。これらリーダーが この地域を網羅してくれているから出来る計画であると、又、三人の車、運転ご苦労様でした。 楽しい山行を有りがとうございました。