/ 男性は山下さん一人かと思いきや、急遽四ノ宮さんが参加となり女性に囲まれての山行となる。
昨日から心配していたお天気も何とか持ってくれそうな気分で中山寺広場の残節の桜を愛でながら出発
奥の院参道途中からミツバつつじが咲き気持ちが和む。夫婦岩あたりは展望もよく阪神間の町並みが眼下に、
みんなの足取りも軽やかに進む。山頂に向かうにつれまだつぼみの固いミツバつつじが多くなる。
展望台の見晴らしのいいところで昼食をする。
最高峰は人であふれていて座るところがないほどの盛況、手前での食事は正解でした。
向山分岐を過ぎたあたりから左右に展望が開け六甲や北摂の山並みが眺められ、山肌を彩るミツバつつじ
の回廊を行くとはげ山の台地,左手にゴルフ場を見下ろしながら鉄塔が並ぶ山にでて尾根道が終わる。
岩場の下りが続く途中に固定ロープがありちょっとしたスリルさすが山友会、ロープをたよらず降りる。
降りきった鞍部で道が二股に分れ右が山本駅、ここでもミツバツツジが出迎えてくれる。参道を下り阪急山本駅へ
雨も田辺につく頃ぽつぽつと降り出してきましたが、山行中雨にあわず楽しい山行が出来ありがとうございました。
ヒヤリーハット なし |