鹿島槍をバックに

山行日
2008年5月3日〜4日
天候
晴れ
コース
3日:扇沢5:40⇒9:10南尾根JP⇒11:05南峰12:10⇒12:40爺ヶ岳12:55⇒15:00冷池小屋4日:5:55⇒7:55鹿島槍ヶ岳8:10⇒9:30冷池小屋10:35⇒12:30南峰12:50⇒15:40扇沢
参加者
リーダー:中島  サブリーダー:橋本
男性:鈴木
女性:橋本
合計:4名    

 

    山行報告  中島 貞夫

/春山残雪期の5月連休に鹿島槍ヶ岳を登ることにしたのは数年前に東尾根からテントを担いで登り 天気が悪くなり爺ヶ岳まで登って下りた山行があったので機会があれば再挑戦したいと思っていた。 この連休は天気も安定しているようなので小屋2泊でゆっくりとしょうと計画したが5日が雨の予報に 変わり1泊で下山した。

 2日夜に扇沢に着き仮眠して3日朝からスタートした。駐車場には10台以上の車が停めてあり登山者が多くいるらしい。登山口から柏原新道を登りしばらくして冬道の尾根に 取り付く、雪がなくなった路は木の根の張った大変登りずらいルートで雪のあるところはつぼ足に なったりして苦労して登った。JP(ジャンクションピーク)で樹林帯を抜ける。

 朝は晴れていたがガスに覆われて周囲が見えなくなり見えている南峰を目標に進む。急な傾斜の雪壁を登ってピークに到着休憩している間にガスが消えて目前に剣ヶ岳、立山が現れた。北方には目標の鹿島ヶ岳もガスの後から全容を現し、今夜の宿の冷池小屋も確認できた。種池小屋には2人の女性が下りて行ったが 残り10人ほどは冷池方向に行くらしい。

 稜線を爺ヶ岳に沿ってのぼり、北峰は巻き道をトラバースす る、小屋は近くに見えても時間がかかる。南峰から山スキーで小屋をめざして滑っていった人はもう 早く着いているだろう。途中赤岩尾根からのコースと合流数人が登ってくる。小屋のまえには数張りのテントがあり、小屋にも多くの登山客でにぎわっていた。5時の夕食までお茶でゆっくりとすごす。 70人ほどの客が泊まっていたようだがゆったりと寝られた。

 日の入りも日の出も雲ひとつなく大きな赤い太陽が見られたが山が赤く染まることはなかった。 4日6時に小屋をでて鹿島槍ヶ岳をめざす。半分くらいは雪が溶けて夏路を歩く、昨日は山のこぶ くらいに見えていた布引山だが近ずくと大きくなり急なのぼりである。すこしづつ風が強くなってきて 頂上では飛ばされそうな強風で、北峰へいくのは止めて記念写真をとり下山した。それでも360度遮るものはなく北は白馬、妙高、西には剣、立山、南は針ノ木、槍、穂高、大天井、常念、の北アルプ スが近くに見え、遠方には中央アルプス、南アルプス、富士山、八ツ岳などが展望できた。

 小屋にもどり軽食をとって下山の準備をする。風もなく気温も12℃ほどで歩くと熱くなりそうなのでシャツを脱いで歩く、昨日もTシャツ1枚だったが風もなくちょうどいい気持ちだったが後で首周りがひどく日焼けしていてひりひりしてこまった。南峰まではゆるい上りで順調に進み、ピークで回りの山を眺めて名残をおしんでJPまで急な雪の斜面を下る。ここまでは針ノ木と蓮華岳の間から槍、穂高が見えていたが樹林帯に入るのでもう見えなくなる。ここでアイゼンをはずしたが夏路に下りるまで数え切れないほどすべってころんだ。長い南尾根の下り路も全員トレーニングの効果か無事ケガもなく下山できた。

ヒヤリハット  特になし




/鹿島槍ヶ岳(中央下 冷池小屋) 
 

劔岳〜鹿島槍の正面 

歩いてきた爺ヶ岳三山
 

布引岳付近の雷鳥