飯盛山〜室池〜野崎観音 |
---|
|
山行報告 | 河野典子 | |
/前日は雨で肌寒い一日でしたが、翌朝の空はまだ暗かったけど快晴のようです。
行ける!と用意万端整え、松井山手8:09の電車で、守口さん山下さん河野、大住からは徳田幸子
さんと山下さんのお知り合いの南さん、次回の熊野古道のトレーニングだそうです。 5人で出発。四条畷神社では七五三参りの準備か、境内をきれいに掃除する人、車の駐車をする人、
カメラ屋さん、店の人と忙しそうに働いています。
急な階段を登り飯盛城跡のところでは、少し肌寒く空気が澄んでいるのか大阪のビル群、河内平 野をよく見渡すことが出来ました。権現の滝の道沿いの木々にご先祖様、両親、主人、食べる物、 まわりの人達にそれぞれ感謝する言葉が五首書いてつるしてありました。とてもありがたい言葉ですがすぐ忘れてしまう私です。あの滝に打たれてとなえたら覚えられるかな! 室池で食事をし、滝谷楠水の水飲場で1回飲んだら5才若返る水で、コーヒーをたて手作りパン とケーキ等で元気をつけ野崎観音へ、野崎観音へは沢山道があるそうですが、迷うことなく観音さ んに着きました。ここでも七五三参りのかわいい親子連れに会いました。駅に向かう途中、安くて 新しい野菜の八百屋さんで5人とも野菜を仕入れて帰ってきました。 楽しい一日でした。ありがとうございました |
飯盛山頂上の楠木正行の銅像 |
|
楠木正行を祀る四条畷神社から始まる今回の山行。神社では朝から早くも七五三の準備が始
まっている。桜の木が多い。桜の紅葉も綺麗そうだが今年はまだ早いようだ。暖冬が続く近年
は紅葉も例年より10日ほど遅く、この様子だと大阪市内の紅葉は年明けになる所もありそう
だ。今日は少し肌寒いが天気も良く、絶好の参拝日和だ。こども達も喜んでいることだろう。 神社の脇からきつい階段道が続く。昨日のOB会でのアルコールが過ぎたのか体が重い。途 中の展望所で大阪方面の展望を楽しむ。見晴らしも良く、大阪市内・梅田やOBPの高層ビル、 鶴見緑地が見える。ドーム状の建築物はなみはやドームか。淀川のグリーンのベルトがよく見 える。やっとの事で頂上の楠木正行の銅像前に到着。頃上では沢山の人たちが休憩中。四条畷 市民には毎月第二日曜は飯盛山へ登山の日だそうで、我々もその中でコーヒータイム。その後 室池へ向かう。途中滝谷の楠水の水場で名水をいただく。ペットボトル何本もの水を持ち帰る人がいる。この近辺では名のある名水なのだろう。せっかくだからと寄ってみた権現の滝。高さ10mはあるのか?期待はしていなかったが?結構立派な滝で水量もある。 室池の堰堤で少し早い昼食を取る。紅葉にはまだ早い。今日は少し寒いので重ね着をする。 室池の園地内を散策、園内は広く、自然観察路が設置されており、色々なコースの散策が出来 るようだ。池は野鳥の楽園。季節によっては色々な花も咲いているとのこと。また森の工作室などの施設があり色々な体験が出来るそうだ。ただ園内の案内が判りにくく、園地の中で仲間 と合流できない婦人に出会う。場内案内図の前で「室池へはどう行けばいいのですか」と聞か れたが「ここが室池ですが」としか答えようが無かった。もう少し分かりやすい案内図があれ ばと思う。 その後再び飯盛山の方面へ引き返す。思ったより下りが続く。こんなにも上がってき たようには思わなかったが。結構な下りだ。滝谷楠水の水場で再びコーヒータイム。本格的な ドリップコーヒーとお手製のパンとケーキ付、結構なお味だ。いつもの事ながら奥さん達の腕には感心する。お店で売っているものより上等だ。またこの水場は付近の人たちの憩いの場所 のようで常連さんたちが沢山いるようだ。その中の人に案内していただき野崎観音へ向かう。 帰りのコース途中にも池がある。池の多いコースだ。 野崎観音へ到着する直前ぽつぽつと雨に 出会う。目の下の四条畷市内方面は冬の兆しかしぐれでかすんで見える。その雨もすぐに止み 野崎観音へ無事到着。たいした雨でなくてよかった。ここでも何人かの家族連れが七五三参り のご祈祷と記念の写真を取っておられた。「お染・久松の供養等」を横目にJR野崎駅へ向かう。 駅の手前で八百屋へ。野菜が安いそうでいつもこの付近へ来たときには野菜を買って帰るらし い、私も果物を買うこととする。 秋の紅葉にはまだ早く、少し肌寒かったが、京田辺からJR数駅でこの様な自然に恵まれた 環境の良い場所を5人で、午前中はアルコールで少しくたびれた体にムチを打ちつつ、午後からは正常に戻りのんびり歩いた一日だった。 |
室池 |